劇場版_獣電戦隊キョウリュウジャー_ガブリンチョ・オブ・ミュージック
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}スーパー戦隊シリーズ > 獣電戦隊キョウリュウジャー > 劇場版 獣電戦隊キョウリュウジャー ガブリンチョ・オブ・ミュージック

劇場版
獣電戦隊キョウリュウジャー
ガブリンチョ・オブ・ミュージック
監督坂本浩一
脚本三条陸
原作八手三郎
製作

鈴木武幸(東映)

平城隆司(テレビ朝日)

高木勝裕(東映アニメーション)

出演者

竜星涼

斉藤秀翼

金城大和

塩野瑛久

今野鮎莉

丸山敦史

中村静香

音楽佐橋俊彦
主題歌「GABURINCHO OF MUSIC!」
歌:高取ヒデアキ鎌田章吾&キョウリュウジャー
撮影松村文雄
編集大畑英亮
製作会社劇場版「ウィザード・キョウリュウジャー」製作委員会
配給東映
公開2013年8月3日
上映時間29分
製作国 日本
言語日本語
興行収入12.3億円[1]
前作

仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z

特命戦隊ゴーバスターズ THE MOVIE 東京エネタワーを守れ!(シリーズ前作)

次作

獣電戦隊キョウリュウジャーVSゴーバスターズ 恐竜大決戦! さらば永遠の友よ

烈車戦隊トッキュウジャー THE MOVIE ギャラクシーラインSOS(シリーズ次作)

テンプレートを表示

『劇場版 獣電戦隊キョウリュウジャー ガブリンチョ・オブ・ミュージック』(げきじょうばん じゅうでんせんたいキョウリュウジャー ガブリンチョ オブ ミュージック)は、2013年8月3日より東映系で公開された特撮テレビドラマスーパー戦隊シリーズの『獣電戦隊キョウリュウジャー』の劇場版作品。『劇場版 仮面ライダーウィザード in Magic Land』と同時上映。
概要

本作品では『キョウリュウジャー』のダンスや音楽要素を最大限に発揮するため、スーパー戦隊シリーズとしては初のミュージカル映画に仕立てられた[2][3][4]

冒頭のコンサートシーンは東京ドームシティアトラクションズシアターGロッソ[5]で一般公募のエキストラ600人を動員して撮影された[2][6][注釈 1]。また、福井県勝山市の『福井県立恐竜博物館』が撮影ロケ地として使われた[7]

この他Jリーグから、ベガルタ仙台鹿島アントラーズ柏レイソルFC東京横浜F・マリノス湘南ベルマーレセレッソ大阪の7クラブとコラボレーションも行っており、エンディングのダンスシーンに各チームの選手が出演している[8]。これら7クラブは、クラブカラーがキョウリュウジャー各メンバーと概ね一致している[注釈 2]

全国303スクリーンで公開され、2013年8月3日、4日の初日2日間で興収2億5,180万750円 動員21万5,560人になり映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)で初登場第5位となった[9]。また、ぴあ初日満足度ランキングでは第2位となっている。

テレビシリーズとの明確な時間関係は設定されていないが[10]、テレビシリーズの第29話では本作品の映像や音楽が一部使用されている他、第39話は本作品を踏まえたエピソードとして制作されるなど、テレビシリーズに組み込まれたつくりになっている。

合成を担当する日本映像クリエイティブは、『劇場版 百獣戦隊ガオレンジャー 火の山、吼える』以降の劇場作品で初めて単独で合成を手掛けた[11][注釈 3]。例年はテレビシリーズと併行しているため10から20のカットが外注に出されていたが、本作品では合成カットが少なめであったことから実現した[11]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:230 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef